東京都はエネルギーの安定供給と脱炭素化を目指し、水素エネルギーの需要拡大と社会実装化を進めている。特に再生可能エネルギー由来のグリーン水素の活用が重要である。NEDOと東京都は包括的協定を結び、福島県浪江町の「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」で製造されたグリーン水素の実証を行ってきた。FH2Rは太陽光発電を利用した世界有数規模の水素製造施設である。これまで、FH2Rで製造されたグリーン水素は都内のイベント等で利用されていたが、今回さらに利用拡大を進めることとなった。この取り組みの一環として、「福島県産グリーン水素 都内利用拡大開始式」が開催された。今後も東京都はNEDOや他自治体、民間企業と連携し、グリーン水素の導入を促進していく。新砂水素ステーション(東京都江東区新砂)での供給が令和6年5月から開始される。この施設は太陽光発電と電力系統を活用し、水の電気分解により最大2,000Nm3/h(ノルマルリューベー)の水素を製造する。福島県浪江町のNEDO施設は20メガワットの太陽光発電と10メガワットの水素製造装置を備えている。開始式には小池百合子東京都知事、斎藤保NEDO理事長、内堀雅雄福島県知事、吉田栄光浪江町長が出席した。
情報源 |
【オンライン情報源1】 東京都 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 福島県産グリーン水素、都内利用拡大へ新ステーション開設 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2024/05/21 |
要約 | 東京都はエネルギーの安定供給と脱炭素化を目指し、水素エネルギーの需要拡大と社会実装化を進めている。特に再生可能エネルギー由来のグリーン水素の活用が重要である。NEDOと東京都は包括的協定を結び、福島県浪江町の「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」で製造されたグリーン水素の実証を行ってきた。FH2Rは太陽光発電を利用した世界有数規模の水素製造施設である。これまで、FH2Rで製造されたグリーン水素は都内のイベント等で利用されていたが、今回さらに利用拡大を進めることとなった。この取り組みの一環として、「福島県産グリーン水素 都内利用拡大開始式」が開催された。今後も東京都はNEDOや他自治体、民間企業と連携し、グリーン水素の導入を促進していく。新砂水素ステーション(東京都江東区新砂)での供給が令和6年5月から開始される。この施設は太陽光発電と電力系統を活用し、水の電気分解により最大2,000Nm3/h(ノルマルリューベー)の水素を製造する。福島県浪江町のNEDO施設は20メガワットの太陽光発電と10メガワットの水素製造装置を備えている。開始式には小池百合子東京都知事、斎藤保NEDO理事長、内堀雅雄福島県知事、吉田栄光浪江町長が出席した。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】東京都 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】東京都 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 |
環境総合 地球環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 新砂水素ステーション、太陽光発電、東京都、NEDO、水素エネルギー、脱炭素化、エネルギー安定供給、福島水素エネルギー研究フィールド、グリーン水素、水素製造施設 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 120547 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2024/05/28 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=36581 |
---|