国際農研は11月13日、「アジアモンスーン地域の生産力向上と持続性の両立に資する技術カタログ」Ver.3.0を公開した。このカタログは、農林水産省の「みどりの食料システム戦略」に基づき、アジアモンスーン地域の持続的な食料システム構築を目指して作成されている。これまでのバージョンでは、温室効果ガス削減や化学肥料・農薬の低減など、環境に配慮した技術が紹介されてきた。今回の更新では、産業技術総合研究所や国内の大学から新たに9つの技術が追加され、各国の行政官や研究者、農林漁業者などが利用できるものとなった。また、技術カタログWebデータベースには、共同研究参画機関の情報が追加され、国名での検索も可能となった。── 国際農研は当該カタログの展開に関し、「新たに追加された技術を各国と共有し、技術の応用や実装を促進することで、地域の生産力向上と持続性の両立を図る」と述べている。
情報源 |
【オンライン情報源1】 国際農研 プレスリリース 【オンライン情報源2】 森林総研 プレスリリース 【オンライン情報源3】 水産研究・教育機構 プレスリリース |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 19機関・大学の知見を統合!新アジアモンスーン農業技術カタログ |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2024/11/13 |
要約 | 国際農研は11月13日、「アジアモンスーン地域の生産力向上と持続性の両立に資する技術カタログ」Ver.3.0を公開した。このカタログは、農林水産省の「みどりの食料システム戦略」に基づき、アジアモンスーン地域の持続的な食料システム構築を目指して作成されている。これまでのバージョンでは、温室効果ガス削減や化学肥料・農薬の低減など、環境に配慮した技術が紹介されてきた。今回の更新では、産業技術総合研究所や国内の大学から新たに9つの技術が追加され、各国の行政官や研究者、農林漁業者などが利用できるものとなった。また、技術カタログWebデータベースには、共同研究参画機関の情報が追加され、国名での検索も可能となった。── 国際農研は当該カタログの展開に関し、「新たに追加された技術を各国と共有し、技術の応用や実装を促進することで、地域の生産力向上と持続性の両立を図る」と述べている。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】国際農研 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】国際農研 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
問合せ先(識別情報)2 |
【組織名】農研機構 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】農研機構 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
問合せ先(識別情報)3 |
【組織名】森林総研 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】森林総研 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
問合せ先(識別情報)4 |
【組織名】水産研究・教育機構 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】水産研究・教育機構 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 |
環境総合 水・土壌環境 自然環境 健康・化学物質 地球環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | グリーンアジアプロジェクト、温室効果ガス削減、持続性、国際農研、アジアモンスーン地域、みどりの食料システム戦略、生産力向上、技術カタログ、化学肥料低減、農薬低減 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 122321 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2024/12/03 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=37315 |
---|