環境省は、令和6年度のスギ雄花花芽調査の結果を発表した。この調査は、スギ花粉飛散予測の精度向上を目的に、全国46都道府県(沖縄県を除く)で行われている。今回の調査では、目視観測を用いて林齢25~60年のスギ林から無作為に選ばれた40個体のスギを観察した。その結果、近畿地方では京都府で564%、大阪府で492%と過去10年平均値を大きく上回る着花量が確認された。一方、東北地方では山形県で25%、青森県で26%と低い数値が示された。──全国的に見ると、令和6年度のスギ雄花着花量は過去10年平均値と比較してやや多かった。
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | スギ雄花着花量、近畿地方で増加・東北地方で減少 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2024/12/26 |
要約 |
環境省は、令和6年度のスギ雄花花芽調査の結果を発表した。この調査は、スギ花粉飛散予測の精度向上を目的に、全国46都道府県(沖縄県を除く)で行われている。今回の調査では、目視観測を用いて林齢25~60年のスギ林から無作為に選ばれた40個体のスギを観察した。その結果、近畿地方では京都府で564%、大阪府で492%と過去10年平均値を大きく上回る着花量が確認された。一方、東北地方では山形県で25%、青森県で26%と低い数値が示された。──全国的に見ると、令和6年度のスギ雄花着花量は過去10年平均値と比較してやや多かった。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 健康・化学物質 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | スギ花粉、着花量、調査結果、林齢、地域差、目視観測、花粉飛散予測、花粉症対策、継続調査 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 122463 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2024/12/27 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=37411 |
---|