三菱重工100%出資の新会社・三菱重工サーマルシステム(株)(2016年10月設立)は、フロン排出抑制法(正式名称:フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律)の適用を受けない冷媒を採用した冷凍機を開発し、2017年4月から販売を開始すると発表した。同社が採用した冷媒「HFO-1234ze(E)」は、大気寿命が短く、地球温暖化係数(GWP)が小さいため、環境特性の好ましい冷媒ガスと見られており、大気中への排出や使用後の回収・破壊などの面で、現行のフロン排出抑制法の適用を受けない。一方、今回開発した冷凍機には、この冷媒に適した圧縮機羽根車や熱交換器が施されており、マイコン操作盤の改良による高精度な制御を可能としているため、省エネ性が高い装置であるという。
情報源 |
【オンライン情報源1】 三菱重工サーマルシステムズ(株) ニュースリリース |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 三菱重工の新会社、フロン排出抑制法の適用を受けない冷媒を採用した冷凍機を開発 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2017/02/16 |
要約 | 三菱重工100%出資の新会社・三菱重工サーマルシステム(株)(2016年10月設立)は、フロン排出抑制法(正式名称:フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律)の適用を受けない冷媒を採用した冷凍機を開発し、2017年4月から販売を開始すると発表した。同社が採用した冷媒「HFO-1234ze(E)」は、大気寿命が短く、地球温暖化係数(GWP)が小さいため、環境特性の好ましい冷媒ガスと見られており、大気中への排出や使用後の回収・破壊などの面で、現行のフロン排出抑制法の適用を受けない。一方、今回開発した冷凍機には、この冷媒に適した圧縮機羽根車や熱交換器が施されており、マイコン操作盤の改良による高精度な制御を可能としているため、省エネ性が高い装置であるという。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】三菱重工サーマルシステムズ(株) 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】三菱重工サーマルシステムズ(株) 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 地球環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 三菱重工サーマルシステムズ、省エネルギー、温室効果ガス、オゾン層、冷媒、地球温暖化係数、冷凍機、GWP、フロン排出抑制法、HFO |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 93807 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2017/02/20 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=20850 |
---|