アメリカ海洋大気庁、海面上昇により生活妨害洪水が1960年頃と比べ大幅に増加したと発表
発表日:2014.07.28
アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、アメリカ本土の沿岸各地で生活妨害洪水が増えており、特に東海岸地域の増加が著しいとする技術報告書を公表した。生活妨害洪水とは、排水が追いつかず、道路封鎖やインフラ劣化をきたすような小規模の洪水を指す。NOAAは、沿岸部の海抜の低い地域について、過去60年以上の沿岸海面水位や、地域ごとの小規模洪水水位を上回った日数を調べた。この洪水日数を1960年前後と2010年前後で比較したところ、本土の3つの沿岸(東西両海岸とメキシコ湾岸)すべてで300~925%増えていたという。NOAAは、気候変動に伴う海面上昇や地盤沈下、天然の防潮壁の喪失により、多くの場所で満潮時に洪水が起こるようになっているとし、加速する海面上昇により生活妨害洪水の影響は今後さらに拡大し、洪水の頻度・期間も増していくと結論している。報告書はNOAAの重要な環境データを掲載しており、沿岸地域の洪水リスクの評価、海面上昇の影響の緩和策・適応策の開発、変化に対するレジリエンス向上にも役立つという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS