成層圏の水蒸気、地球温暖化に大きな影響
発表日:2010.01.28
成層圏(地表から13~50キロメートル上空)にある、わずか10%の水蒸気が、地球温暖化に大きな影響を及ぼしている という研究報告が2010年1月28日付の「サイエンス誌」オンライン版に発表された。この研究はアメリカ海洋大気庁(NOAA)地球システム研究所の研究員らによるもので、今回の発見から、1980年代・1990年代と比べて、2000年からの10年間、地表の気温が上昇しなかった理由を説明できる可能性が出てきた。成層圏内の水蒸気量は1980年代・1990年代には増加し、2000年以降は約10%減少した。その理由は明らかではないが、研究チームでモデルを利用して計算したところ、減少に伴う冷却効果により、温室効果ガスによる気温の上昇が25%ほど遅れたという。一方、1990年代に成層圏で水蒸気が増加した際は、反対に、温暖化を30%ほど促進する効果があった。研究チームでは、成層圏の非常に限られたエリアで、気候変動に大きな影響を及ぼすような変化が生じていたことが明らかになったとしている。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS