アメリカエネルギー省、日本と共同でメタンハイドレートからのガス生産技術の実地試験に成功
発表日:2012.05.02
アメリカエネルギー省(DOE)は、メタンハイドレートからの天然ガス生産技術の実地試験に成功したと発表した。メタンハイドレートは、メタンを含む氷状の結晶で、北極圏の永久凍土下や世界の大陸棚周辺の海底下に存在する。圧力・温度条件が変わると結晶が溶解し、閉じ込められていたメタン分子がガスとして放出されるが、このガスは、化石燃料の中ではクリーンで資源量も膨大とみられることから、新たなエネルギー資源として期待されている。今回のプロジェクトでは、アラスカ州ノーススロープのメタンハイドレート層にCO2と窒素を注入し、メタンハイドレート中のメタンとCO2の置換によりメタンガスを生産する初の実地試験を、のべ30日間実施した。得られたデータで、CO2貯留の効率性評価も行われるという。DOEは今後、経済的に実施可能なメタンハイドレートからのガス生産を目指して、大規模な探査や評価、環境影響が少なく安全な採掘法の技術開発に取組むとしている。プロジェクトは、DOEが日本の(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構及び米国企業と共同で実施した。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS