東北大学、二酸化炭素とメタノールからの炭酸ジメチル製造法の開発に成功
発表日:2013.06.27
東北大学は、同大学大学院工学研究科の冨重圭一教授らの研究グループが、新日鐵住金(株)との共同研究で、地球温暖化の主原因物質である二酸化炭素(CO2)をメタノールと反応させることで、炭酸ジメチル製造へ変換する高効率な触媒反応系の開発に成功したと発表した。炭酸ジメチルは、プラスチックの原料やリチウムイオン二次電池の電解液として有用な物質。この反応系が将来的に工業化されれば、ホスゲンなどの有害な物質を用いずにCO2を原料として有用な化学品製造が可能になると期待される。また、開発した反応系では、酸化セリウム(CeO2)を触媒に用いて、CO2とメタノール、ニトリル脱水剤(2-シアノピリジンなど)を反応させることにより、炭酸ジメチルを最高収率94%(世界最高)で得ることができる。反応後にニトリル脱水剤はアミドに変換されるが、炭酸ジメチル、アミド、触媒は容易に分離することができる。さらに、アミドをニトリル脱水剤へ再生することで、CO2から高収率でDMCのみを製造するプロセスの構築にも成功したという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS