国内ニュース
海外ニュース
イベント情報
ニュース・イベント(PC版)
研究・技術(PC版)
環境学習(PC版)
環境GIS(PC版)
環境GIS+(PC版)
検索・ナビ(PC版)
分野から探す
地球環境(PC版)
ごみ・リサイクル(PC版)
健康・化学物質(PC版)
自然環境(PC版)
大気環境(PC版)
水・土壌環境(PC版)
環境総合(PC版)
環境展望台について
パンフレット(PDF)(PC版)
ご利用ガイド(PC版)
FAQ(PC版)
著作権・リンク(PC版)
プライバシーポリシー(PC版)
アンケート(PC版)
お問い合わせ(PC版)
国内ニュースを探す
検索
分野
地球環境
ごみ・リサイクル
健康・化学物質
自然環境
大気環境
水・土壌環境
環境総合
発表日
年
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
国内ニュース
海外ニュース
イベント
政府、「化学物質審査規制法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
発表日:2014.03.14
環境省、経済産業省及び厚生労働省は、「化学物質審査規制法(化審法)施行令の一部を改正する政令」が、平成26年3月4日に閣議決定されたと発表した。今回の改正では、製造・輸入を原則禁止する第一種特定化学物質として、6・7・8・9・10・10-ヘキサクロロ-1・5・5a・6・9・9a-ヘキサヒドロ-6・9-メタノ-2・4・3-ベンゾジオキサチエピン=3-オキシド(別名エンドスルファン又はベンゾエピン)及びヘキサブロモシクロドデカンの2物質を追加指定した。また、ヘキサブロモシクロドデカンが使用されている場合に輸入することができない製品として、1)防炎性能を与えるための処理をした生地、2)生地に防炎性能を与えるための調製添加剤、3)発泡ポリスチレンビーズ、4)防炎性能を与えるための処理をしたカーテン、の4製品を指定した。公布日は平成26年3月19日を予定しており、施行日は第一種特定化学物質の指定が同年5月1日、製品の指定が同年10月1日となっている。
情報源
環境省 報道発表資料
機関
環境省
経済産業省
厚生労働省
分野
健康・化学物質
キーワード
化学物質 | 環境省 | 経済産業省 | 厚生労働省 | 化学物質審査規制法 | 製品 | ヘキサブロモシクロドデカン | エンドスルファン | 政令 | ベンゾエピン
関連ニュース
政府、「化審法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
環境省と経済産業省、化審法の第一種特定化学物質に指定するエンドスルファン等の具体的な規制措置決定を発表
政府、化審法施行令の一部を改正する政令を閣議決定
政府、化審法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令を閣議決定
環境省、中央環境審議会の「ストックホルム条約の附属書改正に係る化審法に基づく追加措置及び同法第14条第2項の規定に基づく判定について(一次答申)」を公表
環境省、経済産業省、厚生労働省、「1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン」に関する有害性調査指示に係る審議会の審議結果を発表
政府、化審法の一部を改正する法律案(新規化学物質の総量規制および管理上の措置関係)を閣議決定
経済産業省と環境省、ストックホルム条約残留性有機汚染物質検討委員会第6回会合(POPRC6)の結果を公表
経済産業省と環境省、残留性有機汚染物質検討委員会第5回会合(POPRC5)の結果を公表
経済産業省、化学物質審査規制法に基づく第一種特定化学物質に相当する化学物質に係る審議結果を公表
関連する環境技術
グリーンケミストリー
バイオアッセイ
環境試料保存
REACH
アスベスト対策技術
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS