川崎市など、「川崎スマートEVバス」の運行を開始
発表日:2015.03.29
川崎市と川崎鶴見臨港バス(株)は、国の推進する「地域交通グリーン化事業」および川崎市の推進する「川崎駅周辺地区スマートコミュニティ事業」の一環として、「川崎スマートEV(電気自動車)バス」を平成27年4月1日から運行開始すると発表した。同バスは、長寿命で安全性が高いリチウムイオン蓄電池を使用したもので、ディーゼルバスと比較して40%のCO2削減できる。また、車内に設置されたデジタルサイネージ(液晶モニター)で、川崎市のインフォメーション情報などを表示する。導入する路線は、川崎駅前と市立川崎病院を結ぶ「川崎病院線」(運行距離一周2.4km)で、川崎鶴見臨港バス運行分の1日21往復中、15往復をEV化する。中型以上の電気バス車両の路線バス導入は、関東地区では初めてとなるという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS