ソーラーフロンティア、薄膜系太陽電池で変換効率22.3%を達成
発表日:2015.12.08
ソーラーフロンティア(株)は、CIS系薄膜太陽電池のセルにおいて、世界記録となるエネルギー変換効率22.3%を達成したと発表した。CIS薄膜太陽電池は、銅、インジウム、セレンを使用して、同社の独自技術で生産する次世代太陽電池であり、経済効率や発電性能が高いことが特徴である。今回、太陽光を吸収するCIS光吸収層の表面部分の品質向上や太陽電池内部の境界面の形成技術の改良によって、薄膜太陽電池の世界記録である21.7%を0.6ポイント上回る22.3%を達成した。この記録は、これまでの薄膜太陽電池の世界記録を大きく塗り替えるとともに、多結晶シリコン系太陽電池も未達成のエネルギー変換効率22%を世界で初めて超えるものである。同社では今後、大面積での面内均一性と製造プロセス再現性の確認のための検証を行った後、実用化する予定という。なお、今回の成果は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)との共同研究によるものである。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS