富山県、特定外来生物セアカゴケグモ発見情報を更新
発表日:2018.08.24
富山県は、県内におけるゴケグモの発見情報を更新した。ハイイロゴケグモ(学名:Latrodectus geometricus)およびセアカゴケグモ(学名:Latrodectus hasselti)は、外来生物法(正式名称:特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)で特定外来生物に指定されているゴケグモ属の一種。日本では平成7年に大阪府で初めて発見され、冬季であっても成熟したメスが大量に枯れ草や紙屑などを網で絡め、卵のうと共に完全な閉鎖巣を作っていることが確認された。同県では、平成29年8月に富山市内において発見以来、3例目である。今回、平成30年8月20日に射水市津幡江地内での発見情報を更新した。発見された個体数は1個体で、発見場所における駆除および周辺における殺虫剤による防除を行い、周辺には別個体は確認できなかったという。同県では、ゴケグモの特徴や見つけた場合の対応等について、ホームページに掲載し、注意を呼び掛けている。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS