JST、ハイブリッドキャパシター(日本ケミコン)の開発結果を成功と判定
発表日:2019.03.05
(国研)科学技術振興機構(JST)は、産学共同実用化開発事業(NexTEP)第一回募集において採択した「ナノ結晶化チタン酸リチウムを用いたハイブリッドキャパシター」の開発結果を成功と判定した。NexTEPは、大学等の研究成果に基づくシーズを活用した実用化開発を支援する事業。この開発成果は、東京農工大学の研究成果を基に日本ケミコン(株)が企業化開発を進めていたもので、負極にキャパシター向けに調整したチタン酸リチウムを用いてエネルギー密度の大幅な向上や、薄膜塗工電極などの技術によりキャパシターセルの内部抵抗の低減を実現した。安定した充放電サイクル特性を持ち、減速エネルギー回生システムに適した蓄電デバイスとなったこと等が評価された。高い入出力特性やサイクル安定性を活かし、各種電装機器のピークアシストやバックアップ用自立電源などへの適用も期待できるという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS