東北大学と大阪大学、新材料「トポロジカル絶縁体」の電子スピンの直接観測に成功
発表日:2011.05.17
東北大学原子分子材料科学高等研究機構、大阪大学産業科学研究所による研究グループは、次世代の省エネ素子向け材料として注目される「トポロジカル絶縁体」の電子スピンの状態を、直接観測することに成功した。今日、トランジスタやダイオード等の電子素子の省エネ技術として、電子の磁石としての性質(電子スピン)を利用した「スピントロニクス」が注目されており、トポロジカル絶縁体は、同技術による次世代デバイスの画期的な新材料として期待されている。しかし、電子スピンは観測が非常に難しく、物質表面の電子の運動状態とスピンの関係について理解が進んでいないことが、これまでトポロジカル絶縁体の研究開発の障害となっていた。今回、世界最高の分解能を持つスピン分解光電子分光装置を用いて、電子スピンを直接観測することで、トポロジカル絶縁体の表面における電子の運動状態とスピンの関係が、初めて実験的に明らかになった。これにより、スピントロニクス技術による省エネ素子の開発等の進展が期待されるという。なお、この研究は、(独)科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業 チーム型研究(CREST)の一環として行われた。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS