アンケート
FAQ
ご利用ガイド
お問い合わせ
検索
環境GIS+
スマートフォン用ニュースページはこちら
ニュース・イベント
環境GIS
研究・技術
環境学習
検索・ナビ
ホーム
ニュース・イベント
海外ニュース
記事詳細
海外ニュース
豪のDesign for Place住宅:エネルギー効率が高く、気候変動に強く、デザイン性も追求したプランの数々
発表日:2024.10.29
DCCEEW. News and media: Free Design for Place plans helping Australians build better homes
情報源
豪気候変動・エネルギー・環境・水資源省 (DCCEEW) News and media
国・地域
オーストラリア
機関
豪気候変動・エネルギー・環境・水資源省(DCCEEW)
分野
環境総合
キーワード
エネルギー効率 | 断熱材 | 持続可能性 | 窓 | 建築基準 | 気候適応 | 無料プラン | 住宅設計 | 全国住宅エネルギー評価制度
関連ニュース
EUイノベーション基金事業:海上輸送のCO2削減に向けて大きく前進-研究開発型企業の卓越性を基盤に!
フランス国立科学研究センター:EEZ内の海洋保全に関する官官連携・官民協働プログラムの現状と展開方向を紹介
米国国立科学財団の支援のもと、ペンシルベニア大学らが鉱石やリサイクル材料からコバルト・ニッケルを分離する新技術を開発
KECO(韓国環境部外郭団体):クラウド活用型・廃棄物資源エネルギー情報一元化システムの運用を開始
「観光の動向と政策(OECD)」:観光の回復は不均一かつ気候変動という新たな課題に直面~証拠に基づく先見的な政策立案が重要!
WRIアフリカが振り返り:砂漠化COP、干ばつ対策合意に至らずも土地回復と先住民・地域コミュニティの関与が進展
米大統領府・科学技術諮問委員会:地下水資源の持続可能性強化に向けた新報告書を発表~州、部族、地方ごとの支援戦略を提案
地理空間データ駆動型研究の成果:アメリカ西部の地下水枯渇と気候変動に伴う灌漑需要増加~水資源ガバナンスの緊急性を提言
COP29主任交渉官・UN気候変動事務局長・ハイレベルチャンピオン:国際炭素市場基準の合意に謝意、開発途上国への資源配分を呼びかけ
欧州環境庁(EEA)レポート「動向と予測」:2023年は温室効果ガス排出量が減少~要因は再エネ拡大と石炭・エネルギー消費の減少
関連する環境技術