龍谷大など、デンプンからバイオエタノールを一気通貫生産できる酵母を発見
発表日:2015.03.30
龍谷大学と京都大学は、食品廃棄物等に多量に含まれるデンプンからバイオエタノールを一気通貫生産できる酵母を発見したと発表した。従来は、アミラーゼなどの多糖分解酵素で処理した後、酵母株によりバイオエタノールを生産する「多糖分解酵素処理」が一般的であったが、高コストの要因となり得ることから、多糖分解処理を必要としない一気通貫プロセスの開発が望まれていた。今回、研究グループでは、酵母の自然分離株を対象にして、デンプンからのバイオエタノールの一気通貫生産能を持つ探索研究を実施。その結果、京都大学構内の土壌より単離したJCM18690株を用いることにより、デンプンからバイオエタノールを一貫生産できる可能性を示した。さらに、この株は、植物バイオマスに含まれるキシロースの発酵性や高温耐性も持っていることから、食品廃棄物も含めた様々なバイオマス資源からエタノール生産に適していると考えられる。これらの研究成果は、バイオマスの有効利用やバイオ燃料生産を介して、化石燃料を代替し、温室効果ガス排出の大幅な抑制や環境保全が期待されるという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS