(株)日本航空など、「カメリナ」を主原料とするジェット燃料で世界初のフライト成功
発表日:2009.01.30
(株)日本航空、ボーイング社など6社は、環境に配慮した代替燃料の開発促進を目的に、バイオジェット燃料を用いたデモンストレーションフライトを共同で実施した。今回のフライトでは、航空機に4基装着されているエンジンのうち1基に「混合バイオジェット燃料」を使用。この燃料は、バイオジェット燃料と従来のジェット燃料(ケロシン)を50%ずつ混合したもので、このうちバイオジェット燃料には、地球環境に極力負荷を与えず、非食物系で、かつ持続性、生産効率に優れた第二世代バイオ燃料に分類される「カメリナ(84%)」「ジャトロファ(15%)」「藻(1%)」の3種を混合した燃料を採用した。バイオジェット燃料を用いたデモンストレーションフライトは世界で4例目であるとともに、「カメリナ」を主原料としたデモンストレーションフライトとしては世界初となった。航空機は、羽田から仙台の上空を飛行し約1時間半で羽田へ戻ったという。