川崎市、「エネルギー循環型ごみ収集システム」によるEVごみ収集車の実用化に向けた取組を紹介
発表日:2018.09.18
川崎市は、「エネルギー循環型ごみ収集システム」によるEVごみ収集車の実用化に向けた取組を紹介した。これは、廃棄物発電を活用した「エネルギー循環型ごみ収集システム」による、EVごみ収集車(電池交換型)を日本で初めて実用化したもの。同システムは、ごみ焼却施設における廃棄物発電で得られる電気を敷地内の電池ステーションへ送電して電池を充電し、EVごみ収集車に搭載してごみ収集を行うもので、電池ステーションで短時間に電池交換ができるため、一日の走行距離を確保しながら、効率的なごみ収集作業が可能となる。導入設備は、1)EVごみ収集車:2台(南部生活環境事業所配置)、2):電池ステーション:1基(浮島処理センター配置)。平成31年2月から運用を開始するという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS