“サステナブルな高級ブランド服”を消費者はどう見るか? 三重大など
発表日:2022.08.03
三重大学と早稲田大学の研究者は、実在する“4つの有名服飾品ブランドが「再生ポリエステル」衣料を開発・販売した”という仮定的設定に基づき、消費者の心理を精緻に調査・分析した。あらゆる業界で環境に配慮した、持続可能な事業活動の在り方が模索されている。いわゆる高級ブランドファッションの分野でも、リサイクル素材等を採用した服飾品・シューズ等が盛んに上市されている(グッチ、フェラガモなど)。他方、カジュアルファッションのサステナブルシフトは加速しているものの、高級ブランドは稀少素材を贅沢に使用するイメージが強く、サステナビリティとは相容れないという指摘がある。両大学の研究者は、こうした状況がブランドの醸し出す高級感との相反性(企業側)・品質への不安(消費者側)等に依るという視座から、前出の調査を設計・試行した。本研究の調査は、マーケティング・ブランディングに関する知見をベースとしている。得られた回答(n=440)を「構造方程式モデリング(SEM:Structural Equation Modeling)」を用いて解析した結果、「再生ポリエステル衣料」という概念が、消費者の品質不安やブランドに対する信頼、態度(評価、好意など)、ひいては購買意図に対し、直接的・間接的に影響する構図が明らかになった。ポイントとして、再生ポリエステル衣料は品質不安を招く、その一方でブランドの高級感が品質不安を抑制し、購買意図に貢献する、というメカニズムの存在を挙げている。これらは「一般のアパレルメーカーよりも高級ブランドの方が環境対応を推進しやすい」ことを示している。企業にとっては消費者の持続的な評価が先決であり、見せかけの環境貢献活動(グリーンウォッシング)と見られるリスクを回避する必要がある。こうした課題の払しょくには企業やブランドの属性、環境負荷低減への取り組み、消費者の属性の「3要素の適合性」が何よりも重要であり、今後もそれらの影響解明に取り組む、と抱負を書き添えている。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS