海外ニュース

海外の環境保全に関する最新動向として、国際機関や諸外国の行政・研究機関等のニュースを紹介しています。

海外ニュースを探す

絞り込みオプション ▼

5714件 4/572ページ

2023.08.02

欧州委員会は、食品廃棄物削減目標として、EU加盟国に対し、個人当たりの量で小売業や食品の流通、レストラン、食品サービス、および家庭で、2020年の生成量と比較して30%減少させる法的拘束力ある目標を提案した。欧...

2023.07.10

2023年7月13日、新しいベルギーの海洋学研究船ベルギカ号がアイスランドのレイキャビクを出発し、南西グリーンランドのフィヨルドでの航海を開始する予定だ。この研究チームは気候変動と氷河の融解がグリーンランドの...

2023.06.29

英国政府は、サメの保護を促進するため、切り取られたサメのヒレの輸出入を禁止する法律を導入した。これには瓶詰めのフカヒレスープなどフカヒレを含むすべての製品が含まれる。サメのヒレを取り、海に捨てる「シャ...

2023.06.26

絶滅したと考えられていたビクトリアグラスランドイアレスドラゴン(Tympanocryptis pinguicolla)が、ワダウラング・カントリーで54年ぶりに発見された。かつてメルボルン西部の草原ではよく見かけられたが、生息地が失われ...

2023.06.20

国際総合山岳開発センター(ICIMOD)の報告によると、ヒンドゥークシュ・ヒマラヤ山脈の氷河は、今世紀末までに地球温暖化の影響でその体積の75%を失い、これにより山岳地帯に住む2億4千万人の人々にとって危険な洪水...

2023.06.15

2023年6月15日、ボン気候変動会議が2週間にわたる作業の結果、本年末のUN気候変動会議(COP28)における政治的決定の基盤を築くための進展を遂げて閉幕した。グローバル・ストックテイク(温室効果ガスの排出量削減に関す...

2023.05.15

5月12日、韓国の環境大臣は、仁川広域市のSK仁川液化水素製造施設の建設進捗状況を視察した。視察の目的は、液化水素の生産とcharging stationでの使用を確認することであった。完成予定は2023年末で、仁川、求美、慶尚北道...

2023.05.11

使い捨ておむつは便利で革新的な発明とされるが、その環境への破壊的な影響は大きい。使い捨ておむつは木材パルプやプラスチックで作られており、廃棄処理は地方自治体に大きな負担をかけている。プラスチックを含む...

2023.05.09

湖水の色は、生産性、水質、生態系の状態に関連しているため、気候と人間の活動が湖の環境に及ぼす影響は、水の色に反映されることがある。中国科学院南京地理与湖泊研究所の馬栄華教授のグループの曹志剛博士をリー...

2023.04.24

欧州環境機関(EEA)の報告によると、大気汚染は、欧州の18歳未満の子供や若者に年間1,200人以上の早死を引き起こしていると推定され、将来の疾病リスクを大幅に高めている。この数十年で主要な大気汚染物質の排出量は...

5714件 4/572ページ