国環研など、中央アジア東部乾燥地帯の夏季降水量の変動を過去8500年間にわたって解明
発表日:2014.11.27
(独)国立環境研究所、中国科学院地球化学研究所、フランスCEREGE研究所は、中央アジア東部乾燥地帯の夏季降水量の変動を過去8500年間にわたって解明したと発表した。現在、ユーラシア大陸の内陸に位置する「中央アジア」の気候は、主に偏西風帯に属し、局所的にインド夏季モンスーン、東アジア夏季モンスーンなどの季節風が複雑に影響し、それらの相対的な影響の度合いについては十分な理解に至っていない。今回、中央アジアである中国の新疆ウイグル自治区ウルムチ市近郊の泥炭堆積物の炭素安定同位体比の記録から、中央アジア東部乾燥地帯における夏季降水量を過去8500年間にわたり復元。その結果、中央アジア東部の夏季降水量は、東アジア夏季モンスーンと連動して変化しており、東アジア夏季モンスーンが、この地域への水蒸気輸送において重要な役割を果たしていることがわかった。中央アジアにおける過去のモンスーン変動を解明することは、アジア乾燥地域における将来の気候変動影響を予測するための重要な知見を提供するものといえるという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS