環境省は、青森県で計画されている「(仮称)新むつ小川原ウィンドファーム事業計画段階環境配慮書」について、平成29年3月3日付けで経済産業大臣に対し環境大臣意見を提出した。同事業は、エコ・パワー(株)が、青森県上北郡六ヶ所村に設置済みの「むつ小川原ウィンドファーム」において、風力発電設備の建替及び新設を行うことにより、最大で総出力66,000kW(2,000~3,450kW級×最大22基)の風力発電所を設置するもの。事業実施想定区域及び周辺には、渡り鳥が飛来する小川原湖湖沼群が存在し、希少猛禽類の生息が確認されている。また、同区域の近隣には複数の住居が存在している。さらに、同区域の周辺では、複数の他事業者による風力発電所が稼働中又は環境影響評価手続中である。今回の環境大臣意見では、風力発電設備の配置等を検討するに当たって、1)騒音等や風車の影による生活環境への影響を回避又は極力低減すること、2)鳥類に関する調査、予測及び評価を行い、風力発電設備等の配置等に反映すること、等を求めている。
情報源 |
環境省 報道発表資料
|
---|---|
機関 | 環境省 |
分野 |
地球環境 自然環境 大気環境 環境総合 |
キーワード | 風力発電 | 環境省 | 騒音 | 環境影響評価 | 鳥類 | 青森県 | 環境大臣意見 | 環境配慮書 | 風車 | エコ・パワー |
関連ニュース |
|