石川県は、第2回いしかわエコデザイン賞2012を決定した。同賞は、低炭素(地球温暖化防止)、里山里海保全などの自然共生、資源循環(3R)、環境保全のための情報発信やパートナーシップ(参加・国際的取組)など、持続可能な社会の実現に向けて生み出された、石川発の優れた「製品(モノづくり)」「サービス(コトおこし)」を育むことを目的として創設されたもの。今回、大賞には、(株)ゲイト:国内の微生物を利用した油汚染土壌の修復技術「バイオアドバンテージ工法」、中本製箸(株):県産の杉を有効に使い切るために生み出された「石川県産スギを使用した鉛筆」が選ばれた。また、金賞2件、資源循環賞1件、研究奨励賞3件、フューチャー賞1件が選ばれた。同県では、平成24年11月19日に同県行政庁舎で表彰式を行うとともに、同庁舎ロビーにおいて受賞製品・サービスを展示するという。
情報源 |
石川県 記者発表資料(PDF)
石川県 第2回いしかわエコデザイン賞2012 石川県 いしかわエコデザイン賞 |
---|---|
機関 | 石川県 |
分野 |
地球環境 ごみ・リサイクル 自然環境 |
キーワード | 3R | 微生物 | 地球温暖化 | 低炭素 | 石川県 | 汚染土壌 | スギ | 資源循環 | 修復 | いしかわエコデザイン賞 |
関連ニュース |