アメリカ環境保護庁(EPA)は、太陽電池パネル、電気自動車用のリチウムイオン電池、風力発電設備が耐用年数を終えた後に発生する廃棄物のリサイクルと安全な処分に関して、今後直面する困難さをまとめた資料を発表した。太陽電池パネルの例でいえば、現状では廃棄されたもののうちリサイクルに回されるものはごく一部で、自治体でごみとして処分されるか、新たなリサイクル技術が開発されるまで保管されている状況である。使用済み製品の管理戦略がなければ、これらのいわゆるグリーン技術も、最終的には従来の商品と同じように、地球と経済に意図しない負担を強いることになる。廃棄物管理システムが不十分なまま再生可能エネルギーシステムへの米国の投資が増加すると、新たな種類と量の廃棄物や不法投棄汚染を生み出すことになることから、希少で貴重な資源を浪費するリスクを回避するためも、使用後の慎重な管理が必要である。