国内ニュース


 パナソニック(株)、低温水の余剰排熱を活用して発電する熱発電チューブを開発

発表日:2014.04.15


  パナソニック(株)は、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトにおいて、低温水の余剰排熱を活用して発電する熱発電チューブを開発したと発表した。同事業では、従来発電用熱源として活用が困難であった100℃以下の低温水の余剰排熱を活用するために、使いやすいチューブ型の発電素子(熱発電チューブ)の研究開発を進めてきた。今回開発した熱発電チューブは、小さな温度差からでも発電が可能な熱電変換素子をチューブ状に加工したもので、お湯や蒸気、排ガスなど、身近な熱から発電ができる新しい技術。京都市東北部クリーンセンターでの200時間を超える検証試験の結果、温水温度96℃の温水排熱と温度5℃の冷却水から最大246W(換算値820W/m3)の発電性能を確認した。この値は、設置面積換算で太陽光発電の約4倍に匹敵する発電性能である。今回の検証試験により、将来的には幅広い分野での未利用熱の活用が期待されるという。

情報源 パナソニック(株) プレスリリース
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) プレスリリース
機関 パナソニック(株) 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
分野 地球環境
キーワード 新エネルギー・産業技術総合開発機構 | NEDO | パナソニック | 低温 | 熱電変換素子 | 排熱発電 | 熱発電 | チューブ | 未利用熱
関連ニュース

関連する環境技術