国内ニュース


 国環研と宮崎大、長期的な温暖化が土壌有機炭素分解によるCO2排出量を増加させることを実験的に検証

発表日:2016.10.24


  国立環境研究所は、宮崎大学との共同研究により、長期的な温暖化が土壌有機炭素分解によるCO2排出量を増加させることを実験的に検証したと発表した。土壌呼吸のうち微生物呼吸は約7割を占めるとされており、人為起源のCO2排出量の約10倍に相当する。地球温暖化の影響により、微生物呼吸量が増加し、温暖化に拍車をかけるという悪循環が想定されている。今回、6年間(2008年末から2014年)の温暖化操作実験(赤外線ヒーターを用いた人工的な土壌昇温実験)の結果、土壌有機炭素の分解により発生するCO2の排出速度が、1℃当たりの昇温で7.1~17.8%(平均9.4%)増加することを明らかとなった。また、微生物呼吸に対する年平均温暖化効果の実測値と夏季の降水量には正の相関が見られた。このようなことから、アジアモンスーン地域において、温暖化の影響により、夏季の降水量が増えれば、土壌有機炭素の分解に伴うCO2の排出が促進されることが示唆されたという。

情報源 国立環境研究所 報道発表
機関 国立環境研究所 宮崎大学
分野 地球環境
水・土壌環境
キーワード 微生物 | 地球温暖化 | 国立環境研究所 | CO2排出量 | 宮崎大学 | 土壌呼吸 | 有機炭素
関連ニュース

関連する環境技術