国内ニュース


 環境省、西之島総合学術調査(令和3年9月調査)結果を発表

発表日:2021.09.17


  環境省は、令和3年度西之島総合学術調査事業(9月調査)の調査結果を発表した。同島は、令和元年12月以降の火山活動により、生態系を維持していた旧島の全てが溶岩と火山灰に覆われ、溶岩による新たな大地が形成、生物相がリセットされ、原生状態の生態系の遷移を確認できる科学的価値があると考えられている。同省では、令和元年に西之島に上陸し、以降、調査を実施してきた。今回、令和3年9月1日から7日に行われた調査結果を公表した。今回の調査では、1)鳥類は、セグロアジサシ2集団、アオツラカツオドリ1集団を新たに確認、2)カツオドリの繁殖集団を新たに確認(繁殖成功率は極端に低いと考えられた)、3)7月に内陸に設置した粘着トラップから節足動物(カニ2個体・ハエ1個体)を確認、4)採取した火山灰サンプルには節足動物は未確認、5)UAV空中撮影による映像では植物の存在は確認できず、6)第5期(令和3年8月以降)の噴火活動による火砕堆積物は、細粒な火山灰層であり、北海岸部で数cm程度の厚さがあり、南海岸部には存在しない可能性があることが分かったという。同省では、今年度中に、専門的見地から西之島の生態系の遷移過程の評価やモニタリングの方法等について、助言を得るため、「西之島モニタリング委員会(仮)」を開催予定という。

情報源 環境省 報道発表資料
関東地方環境事務所 報道発表資料
機関 環境省 関東地方環境事務所
分野 自然環境
キーワード 生態系 | 鳥類 | 生物相 | 西之島 | 西之島総合学術調査 | UAV空中撮影 | 節足動物 | 火砕堆積物 | 西之島モニタリング委員会 | 原生状態
関連ニュース

関連する環境技術