茨城県は、県庁舎(水戸市)から排出される使用済みペットボトルの水平リサイクル(「ボトル to ボトル」とも)を、令和4年4月から開始しした。この取組は、令和3年7月に締結したサントリーMONOZUKURIエキスパート株式会社(サントリーホールディングスのグループ会社)との【ペットボトルの水平リサイクルの推進に係る連携に関する協定】に基づくもの。回収したペットボトルは、協栄産業株式会社(茨城県笠間市)において、全量がペットボトルに再生され、サントリーグループの商品に利用される予定。同県は、循環型社会の形成に向けた取組みの一環として、引き続き、ペットボトルの水平リサイクルを推進していくという。
情報源 |
茨城県 資料提供(PDF)
|
---|---|
機関 | 茨城県 |
分野 |
ごみ・リサイクル |
キーワード | ペットボトル | 協栄産業 | 茨城県 | 水戸市 | サントリーホールディングス | ボトル to ボトル | 水平リサイクル | 使用済みペットボトル | 笠間市 | サントリーMONOZUKURIエキスパート |
関連ニュース |