日産自動車(株)は、電気自動車(EV)からオフィスビルへの電力供給の実証実験を、2013年7月から同社の先進技術開発センター(厚木市)で開始したと発表した。同システムは、最大6台のEVを同時に接続し、3相200Vでビルの配電盤へ電力を供給することで、オフィスビルやマンションなどの建物により多くの電気を効率的に流すことができるもの。今回の実証実験では、従業員の通勤用EVを6台使用し、電力需要の少ない時間帯はEVへ充電、電力需要の多い時間帯(13-16時)にはEVからビルへ電力供給し、ピークカットを実現。さらに、従業員の帰宅時間に合わせてEVの充電も行った。これらにより、夏期の電力ピークを最大25.6kW押し下げることができた。同社では今後、同システムの運用面での課題をさらに洗い出し、社外での実証実験へと繋げていく予定という。
情報源 |
日産自動車(株) ニュースリリース
|
---|---|
機関 | 日産自動車(株) |
分野 |
地球環境 |
キーワード | 電気自動車 | 日産自動車 | EV | ビル | 充電 | 実証実験 | ピークカット | 電力供給 |
関連ニュース |
|