国内ニュース


 環境省、森林・草原調査の第2期とりまとめ報告書を公表

発表日:2015.03.16


  環境省生物多様性センターは、モニタリングサイト1000の一環として実施している森林・草原調査について、第2期(2008-2012年度)が終了したことから、これまでの10年間の結果をとりまとめた報告書を公表した。同調査は、生物多様性国家戦略に示された4つの危機による生態系への影響を把握する指標生物群として、樹木、地表徘徊性甲虫、鳥類を対象に調査を実施している。今回のとりまとめから、温暖化などの気候変動の影響として、九州南部に生息している南方系鳥類のサンショウクイが九州北部や四国まで北上していることがわかったほか、平均気温の上昇にともない落葉広葉樹の落葉時期が遅れる傾向が見られることがわかった。また、全国の森林でシカが増加していることによる影響ついては、樹皮はぎなどの食害により樹木の枯死の増化が明らかになった。外来種による影響では、特定外来生物に指定されているガビチョウとソウシチョウの分布が拡大し、ウグイスなどの在来の鳥類に影響を与える恐れがあることがわかったという。

情報源 環境省 報道発表資料
機関 環境省
分野 自然環境
キーワード 外来種 | モニタリング | 環境省 | 森林 | 鳥類 | 草原 | 樹木 | 生物多様性センター | 甲虫 | モニタリングサイト1000
関連ニュース

関連する環境技術