佐賀県は、「佐賀県レッドリスト汽水・淡水魚類編2016」を公表した。2004年3月に発行された「佐賀県レッドリスト2003」では、分類群を「淡水魚類」及び「有明海の生物」として作成していた。その後の調査データの蓄積や研究の発展等により、また、環境省レッドリスト(レッドデータブック)の分類群にできる限り準拠することとして、分類群を「汽水・淡水魚類」と「貝類・甲殻類・その他」に見直した。今回掲載内容の見直しを行った「汽水・淡水魚類」の掲載種総数は47種で、前回と比較すると、今回は新たに17種が掲載され、2種がランク外となった。また、県内に生息する汽水・淡水魚類の評価対象種約150種のうち、絶滅のおそれがある種は約31%を占めた。なお、「有明海の生物」に含まれていた海水魚については、レッドリストに含めないこととなった。
情報源 |
佐賀県 佐賀県レッドリスト汽水・淡水魚類編2016
佐賀県 佐賀県レッドデータブック(レッドリスト) |
---|---|
機関 | 佐賀県 |
分野 |
自然環境 |
キーワード | 絶滅危惧種 | 淡水 | 魚類 | 佐賀県 | レッドリスト | 汽水 | レッドデータブック |
関連ニュース |
|