国内ニュース


 筑波大と千葉大、花き球根に由来する肺感染症リスクの増大可能性を指摘

発表日:2021.09.02


  筑波大学と千葉大学は、花き球根の輸入に伴い、肺感染症リスクが高まる可能性があると指摘した。近年、オランダ産の輸入球から肺感染症を引き起こす真菌「アスペルギルス・フミガタス」の株が多数発見されており、「抗真菌薬(カビの増殖を阻止する薬)」に耐性を有する株が一定数含まれていることが確認されている。両大学は、薬剤耐性株の越境移動に関する事例が他にも報告されていることから、オランダのチューリップ球根から分離した薬剤耐性株を含む8株を対象にゲノム解析を行った。その結果、薬剤耐性に関与している遺伝子において多様な変異パターンが確認された。一方、染色体ゲノムの配列が部分的に重複しており、ミトコンドリアゲノム配列の共通性が見られたことから、株間で交配のようなゲノムの組換えが生じたことが示唆された。薬剤耐性株が世界中に伝搬し、より強力な薬剤耐性株が次々と出現することは公衆衛生上の大きな脅威であり、継続的かつ詳細な実態調査と対策が求められるという。

情報源 筑波大学 TSUKUBA JOURNAL
千葉大学 ニュース
機関 筑波大学 筑波大学 生命環境系 千葉大学
分野 健康・化学物質
キーワード 公衆衛生 | 越境移動 | 薬剤耐性 | 真菌 | 球根 | 肺感染症 | アスペルギルス・フミガタス | 抗真菌薬 | チューリップ | 変異パターン
関連ニュース

関連する環境技術