国土交通省は、新たな港の賑わい拠点(「みなとオアシス」)に石川県七尾市の「みなとオアシス和倉温泉」を登録した。「みなとオアシス」は、「みなと」を核としたまちづくりを促進するため、住民参加による地域振興の取組が継続的に行われる施設を国土交通省港湾局長が登録するもの。今回登録となる「みなとオアシス和倉温泉」は、「温泉文化とスポーツが融合した海辺空間」をコンセプトとした施設で構成されている。代表施設である「和倉温泉お祭り会館」 には各種パンフレットやマップを取りそろえ観光案内を行っており、お土産売り場も常設される。有料の展示ホールでは、「七尾の4大祭り」を中心に、能登の祭りの文化や歴史を紹介する。「みなとオアシス和倉温泉」の登録により「みなとオアシス」は全国159箇所となり、北陸地方整備局管内では19箇所になった。
情報源 |
国土交通省 報道発表資料
|
---|---|
機関 | 国土交通省 七尾市 |
分野 |
環境総合 |
キーワード | まちづくり | 温泉 | 地域振興 | 住民参加 | 七尾市 | みなとオアシス | みなとオアシス和倉温泉 | 和倉温泉 |
関連ニュース |