森永乳業は、利根工場(所在地:茨城県常総市)に発電容量が約500kWのカーポート型太陽光発電設備を増設し、稼働を開始した。新たに設置された太陽光発電設備は、太陽光パネル3,400枚(今回導入分1,200枚)を使用し、総パネル面積は約5,955平方メートル(今回導入分2,343平方メートル)に及ぶ。発電容量は約1,100kWとなり、森永乳業グループとして初のメガソーラーとなる。想定年間発電量は約1,300MWh(今回導入分600MWh)で、これは一般家庭約310世帯分の電力使用量に相当する。すでに設置されている600kWの設備と合わせて、利根工場全体ではCO2排出量が年間約570t削減される(同社試算)。──森永乳業グループは、東京多摩工場やフリジポート熊本工場に太陽光発電設備を導入しており、2025年春には神戸工場と佐呂間工場でも稼働を開始するという。同社は、2022年に「サステナビリティ中長期計画2030」を策定し、2030年度までにScope1+Scope2におけるCO2排出量削減率38%以上(2013年度比)を目標に掲げている。
情報源 |
森永乳業 ニュースリリース
|
---|---|
機関 | 森永乳業(株) |
分野 |
環境総合 |
キーワード | 再生可能エネルギー | 太陽光発電 | メガソーラー | サステナビリティ | 発電容量 | 森永乳業 | CO2削減 | カーポート型 | Scope1+Scope2 | 中長期計画 |
関連ニュース |