環境省は、循環資源の国内活用を推進するための国民運動「活かそう資源プロジェクト」を実施すると発表した。「活かそう資源プロジェクト」は、廃棄物を国内で中間処理することにより産出される資源を「国産循環資源」と位置づけ、それら国産循環資源を積極的に製品に活用する企業や国産循環資源を積極的に供給する企業を消費者とつなぎ、循環資源の国内活用を推進する国民運動。今回、同プロジェクトの公式ロゴの発表を行い、同運動への参加を広く事業者に呼びかけることとなった。同省では、今後、以下の様々な施策の展開を通じて、国民各階各層に対して、循環資源を国内で活用することの重要性を伝えつつ、そうした国産循環資源を活用した製品を積極的に選択しようとする社会的環境を醸成していくこととしている。1)優良産廃処理業者認定制度の認定を受けた産廃処理業者の情報を効果的に発信するナビゲーションシステム「優良さんぱいナビ」を、平成24年3月27から運用開始する、2)廃棄物から資源を創出することを主たるテーマとして、排出事業者と産廃処理業者で構成されるコンソーシアムを設置運営し、未利用循環資源の利活用を促進する、3)地域や企業と連携して、資源を活かす取組の見える化を、イベントや店頭、WEB等で展開する。
情報源 |
環境省 報道発表資料
優良さんぱいナビ |
---|---|
機関 | 環境省 |
分野 |
ごみ・リサイクル |
キーワード | 環境省 | 廃棄物 | 循環資源 | 活かそう資源プロジェクト | 産廃処理業者 | 優良さんぱいナビ | 排出事業者 |
関連ニュース |
|