近畿大学は、古願書を再利用した「近大エコ出願」広告を、平成24年11月5日から11日まで天王寺駅に掲出すると発表した。同学では、地球環境保護の観点から出願時における将来的な紙の願書の廃止を視野に置いた、地球環境に優しく(エコロジー)、受験生の経済的な負担も減らす(エコノミー)、「近大エコ出願」を平成24年度の入学試験より実施している。今回、"宣伝からエコを実現"を実現するため、昨年度の志願票実物(未利用)をポスター用紙としてリユースした交通広告を作成した。同学では、インターネット出願の利用率を70%まで引き上げることを目標にしており、この目標が達成されれば、次年度の入試より紙の願書を廃止し、完全ネット化を果たしたいとしている。
情報源 |
近畿大学 プレスリリース
近畿大学 プレスリリース 近畿大学 近大エコ出願 |
---|---|
機関 | 近畿大学 |
分野 |
ごみ・リサイクル |
キーワード | リユース | 地球環境 | 近畿大学 | エコロジー | インターネット | 再利用 | 環境保護 | 広告 |
関連ニュース |
|