国内ニュース

国内の環境保全に関する最新動向として、行政・企業・研究機関等のニュースを紹介しています。

国内ニュースを探す

絞り込みオプション ▼

5170件 1/517ページ

2025.03.12

産業技術総合研究所(産総研)と(株)フソウは、産業廃水中からアンモニウムイオン(NH4+)を回収し、下水放流可能な濃度まで低減させるとともに、回収したNH4+を資源として利用できる濃度まで濃縮する技術を開発した...

2025.03.07

海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、マイクロプラスチック(MPs)を迅速に分析する半自動分析装置「MARS」を開発した。──プラスチック汚染対策の国際条約では、海洋へのプラスチック流出を減少させる施策が盛り込まれる見...

2025.03.06

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)とキユーピーは、環境に配慮した卵殻アップサイクル・ステッカー「たまからシール」を制作し、春のシーズナル・イベントで配布する(2025年3月7日~6月29日)。──卵殻アップサ...

2025.03.06

国際協力機構(JICA)とエジプト政府は、「農業廃棄物を活用したプラスチック代替素材製造に基づくサーキュラーエコノミーの構築に関するプロジェクト」の実施について合意した。──エジプトでは、プラスチック廃棄...

2025.03.05

東京大学と水産研究・教育機構の研究グループは、日本周辺海域におけるマイクロプラスチックの長期的な変動を調査した。1949年から2020年までの71年間にわたる時系列データを解析した結果、マイクロプラスチックの密度...

2025.02.20

鹿児島大学の研究チームは、ナイロン分解酵素を用いてナイロンモノマー化する新しい手法を開発した。この手法は、化学的前処理と酵素的加水分解を組み合わせることで、ナイロンの効率的な分解を実現するものである。...

2025.02.18

「廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な方針」が変更された。この方針は、廃棄物処理法第5条の2第1項に基づき定められている。前回の見直しは令和5年に行われ...

2025.02.17

経済産業省・環境省・経団連は2月10日、3者が共同で創設した「循環経済パートナーシップ(J4CE)」の『注目事例集2024』発表式を開催した。発表式には、竹内経済産業大臣政務官、中田環境副大臣、野田経団連副会長が出席...

2025.01.31

王子ホールディングス(王子HD)、日本マクドナルド、日本ケンタッキー・フライド・チキン、タリーズコーヒージャパンの4社は、店舗で使用された紙カップを共同回収し、紙製のハンドタオル(ペーパータオル)としてリ...

2025.01.29

J-オイルミルズは、沖縄県に自生するテリハボクとポンガミアの種子から100%バイオマス由来のSAF(持続可能な航空燃料)を生成することに成功した。同社は2022年度より、NEDO事業「バイオジェット燃料生産技術開発事業実...

5170件 1/517ページ