海外ニュース


 世界保健機関、マイクロプラスチックの健康影響にはさらなる調査と汚染対策が必要と報告

発表日:2019.08.22


  世界保健機関(WHO)は、マイクロプラスチックの健康影響について、公表した飲料水中のマイクロプラスチックに関する報告書をふまえ、さらなる調査研究とプラスチック汚染対策を進める必要があると指摘した。同報告書によると、150マイクロメートルより大きいマイクロプラスチックは人体に吸収されず、それ以下のサイズも人体に取り込まれる量は僅かだとみられる。ただ、さらに微小のプラスチックのほうが体内吸収率は高い可能性があるが、データが極めて少ない。WHOは、水中のプラスチック粒子の標準測定方法の開発、淡水中のマイクロプラスチックの発生源等や様々な水処理方法の効果に関する調査を含め、マイクロプラスチックへの曝露と潜在的な健康影響をより正確に評価するためにさらなる研究を要する、としている。WHO公衆衛生・環境・健康の社会的決定要因局のネイラ局長は、「限られた情報によれば、現状では飲料水中のマイクロプラスチックが健康に危害を及ぼすことはないようだが、さらに調査し、また世界的にプラスチック汚染の拡大を防ぐ必要がある」と述べた。

情報源 世界保健機関(WHO) ニュースリリース
国・地域 国際機関
機関 世界保健機関(WHO)
分野 健康・化学物質 水・土壌環境 環境総合
キーワード 世界保健機関 | 健康影響 | マイクロプラスチック | プラスチック汚染 | プラスチック汚染対策 | 体内吸収率 | プラスチック粒子 | 水処理方法
関連ニュース

関連する環境技術