環境省は、「光化学オキシダント調査検討会報告書~光化学オキシダントの解析と対策へ向けた指標の提言~」を公表した。同省では、「光化学オキシダント調査検討会」において、今後必要な光化学オキシダント対策等の検討並びに環境改善効果を適切に示す指標の検討に資することを目的としたデータの多角的解析、シミュレーションモデルのフレーム検討等を行ってきた。今回の報告書は、平成24~25年度に実施した解析結果を取りまとめたもの。オキシダント濃度の長期トレンドは、以下の少なくとも3つの要因による効果が組み合わさったものであることが強く示唆され、より定量的な議論は今後のモデルシミュレーションを用いた解析に委ねられるとしている。1)「一酸化窒素(NO)によるタイトレーション効果の低下」による都市部における濃度の増加、2)「越境汚染の増加」による濃度の増加に基づく中位、下位及び平均の濃度の増加、3)NOx及びVOC(揮発性有機化合物)の排出抑制による高濃度域の濃度の低減。同省では、平成26年度にはシミュレーションモデルによる現況濃度の再現を行い、更なる現象解明を進めるという。
情報源 |
環境省 報道発表資料
|
---|---|
機関 | 環境省 |
分野 |
大気環境 |
キーワード | NOx | 環境省 | VOC | 揮発性有機化合物 | シミュレーション | 光化学オキシダント | 越境汚染 | 検討会 | 一酸化窒素 |
関連ニュース |
|