国内ニュース


 清水建設と産総研、建物付帯型の水素エネルギー利用システムの開発に着手

発表日:2016.02.29


  清水建設(株)は、水素社会の早期実現に向けて、産業技術総合研究所(産総研)との共同研究として、建物付帯型の水素エネルギー利用システムの研究開発に着手したと発表した。水素は、CO2を排出しないクリーンなエネルギー源であり、種々のエネルギーから容易に製造できることから、将来の二次エネルギーの中心的役割を担うことが期待されている。水素エネルギー利用システムは、余剰電力で水を電気分解して水素を製造、水素吸蔵合金により水素を貯蔵、必要の都度、水素を放出させて酸素との化学反応により電気と熱を取り出すもの。今回の共同研究では、施設内で使用する太陽光などの再生可能エネルギーの余剰電力を水素に代替して貯蔵し必要に応じて放出・発電する、建物付帯型のコンパクトで安全な水素エネルギー利用システムの開発に取り組む。共同研究期間は2年間の予定で、今後、産総研の福島再生可能エネルギー研究所(FREA)を拠点に研究活動を推進するという。

情報源 清水建設(株) ニュースリリース
機関 清水建設(株) 産業技術総合研究所
分野 地球環境
キーワード 再生可能エネルギー | 清水建設 | 産業技術総合研究所 | 水素貯蔵 | 水素エネルギー | 余剰電力 | 水素社会 | 福島再生可能エネルギー研究所
関連ニュース

関連する環境技術