国内ニュース


 (独)産業技術総合研究所、二酸化炭素とギ酸の相互変換により水素貯蔵・供給が可能な高効率触媒を開発

発表日:2012.03.19


  (独)産業技術総合研究所(産総研)のエネルギー技術研究部門太陽光エネルギー変換グループは、二酸化炭素とギ酸の相互変換により水素の貯蔵・供給が可能な、エネルギー効率の高い触媒を開発した。二酸化炭素と水素の反応によって得られるギ酸は、常温で液体であり、エネルギー密度が比較的高いため、将来の水素エネルギー社会における水素貯蔵・運搬材料として期待されている。しかし従来は、二酸化炭素からギ酸への変換には高温高圧条件が必要であり、ギ酸を分解して得られる水素を燃料電池へ供給するには加圧する必要があるなどの課題があった。今回開発した触媒技術は、日米クリーン・エネルギー技術協力に基づく産総研と米国ブルックヘブン国立研究所(BNL)の共同研究によるもので、常温常圧の水中で水素と二酸化炭素を反応させてギ酸を生成するとともに、ギ酸を分解して燃料電池に適した高圧水素を供給できるのが特長。従来の触媒に比べて、反応速度は10倍以上、ギ酸の収率(水素の貯蔵量)は100倍以上に向上した。今後、触媒のさらなる高性能化により、二酸化炭素を用いた大規模で安価な水素貯蔵システムの開発が期待できるという。

情報源 (独)産業技術総合研究所 プレスリリース
機関 (独)産業技術総合研究所
分野 地球環境
キーワード 燃料電池 | CO2 | 二酸化炭素 | 触媒 | 産業技術総合研究所 | 持続可能 | エネルギー効率 | 水素貯蔵 | 水素エネルギー | ギ酸
関連ニュース

関連する環境技術