国内ニュース


 理研など、30秒更新10分後までの超高速降水予報を開始

発表日:2017.07.04


  理化学研究所と情報通信研究機構(NICT)、首都大学東京らの国際共同研究グループが、30秒毎に更新する10分後までの降水予報のリアルタイム実証を、平成29年7月3日から開始した。これは、30秒毎という高頻度で60km遠方までの雨粒を隙間なくスキャンする最新鋭の「フェーズドアレイ気象レーダ」のビッグデータを降水予報に生かすため、観測された雨粒の立体的な動きを捉え、将来もそのまま動き続けるという仮定の下で予測する「3D降水ナウキャスト手法」を開発したもの。今回、大阪大学に設置されたフェーズドアレイ気象レーダのデータを用いて、リアルタイムに予測を実行するシステムを構築し、リアルタイム実証を開始した。この降水予報は、気象庁の許可を得て、理研がインターネット上(https://weather.riken.jp)で可能な限り発表するという。

情報源 理化学研究所 プレスリリース
情報通信研究機構(NICT) プレスリリース
首都大学東京 報道発表
科学技術振興機構(JST) 共同発表
機関 理化学研究所 情報通信研究機構(NICT) 首都大学東京 大阪大学 科学技術振興機構(JST)
分野 地球環境
キーワード 実証 | 理化学研究所 | 大阪大学 | 首都大学東京 | NICT | 情報通信研究機構 | 気象 | 予報 | レーダ | 降水
関連ニュース

関連する環境技術