国内ニュース


 長崎大、熱中症予防に関する学生プロジェクトの成果を紹介

発表日:2019.11.13


  長崎大学は、「ヤングアスリートのための熱中症予防システム」の開発経緯や、特長を紹介した。同大学は、問題解決型授業の一環として「学生主体のものづくり実践」を推進している。同システムは、現在実用化されているシステムの問題点を絞り込み、中高生の部活動を想定して開発に至ったもの。地域の少年野球アカデミーと同大学工学研究科・工学部の学生がプロジェクトチームを立上げ、専用の測定装置等を使用せずに、場所単位ではなく「人」ごとに警告を発出するシステムの開発に取り組んだ。開発システムは、飲水量の計測デバイスや環境省が公表する「暑さ指数」データを活用して、選手(生徒)ごとの熱中症危険レベル等を出力するもの。グラウンドに設置したタブレットに各自の練習メニューを登録すると、飲水量データの送信が始まり、熱中症危険レベルに応じたアバターが表示される画面となっている。音アラームやSNSによる通知が可能で、給水・休憩の自己管理はもとより、顧問(教員)の負担軽減に役立つという。

情報源 長崎大学 学術情報
機関 長崎大学
分野 健康・化学物質
キーワード 熱中症 | ものづくり | 学生 | 暑さ指数 | タブレット | 長崎大学 | ヤングアスリート | 熱中症予防システム | 問題解決型授業 | 飲水量
関連ニュース

関連する環境技術