国内ニュース


 近大など、特定外来植物「ヒガタアシ」の侵入経路を解明

発表日:2020.09.07


  近畿大学などの研究グループは、特定外来生物に指定されている北米東部原産のイネ科植物「ヒガタアシ(学名:Spartina alterniflora Loisel.)」の日本への侵入経路を解明した。同種は、干潟や河口域など比較的塩分濃度の高い場所に生育し、高い繁殖力と強力な堆砂機能を有するため、干潟の造成などの目的で世界各地に意図的に導入されているが、導入先から逸出し世界中に分布を拡大しており、日本においては2014年に同種を含むSpartina属が特定外来生物に指定されている。今回、愛知県と熊本県で採取された同種について、遺伝子解析を行った結果、北米東部フロリダ半島周辺および中国沿岸部に由来することや、少なくとも3回にわたり侵入と定着が起こっていることなどが分かった。外来生物の水際対策に資する知見であるという。

情報源 近畿大学 NEWS
国立環境研究所 新着情報
兵庫県立大学 大学案内 記者発表詳細(PDF)
機関 近畿大学 国立環境研究所 兵庫県立大学 兵庫県人と自然の博物館
分野 自然環境
キーワード 近畿大学 | 特定外来生物 | 干潟 | 河口域 | 水際対策 | イネ科 | ヒガタアシ | 繁殖力 | 堆砂機能 | Spartina属
関連ニュース

関連する環境技術