環境省は、令和2年9月7日にウェブ開催された、「海洋プラスチックごみのモニタリング手法調和とデータ整備に関するG20ワークショップ」の結果を公表した。同ワークショップは、海洋プラスチックごみに関するモニタリング手法の調和とデータの世界的な共有について、その必要性と推進方法を議論するために開催されたもの。出席者は、G20各国、「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」共有国・地域、国際機関、研究者等、31か国から約160名が出席した。ワークショップでは、海洋プラスチックごみに関するモニタリング手法の調和(比較可能にすること)とデータの世界的な共有の重要性と推進方法について議論された。また、日本から新たな世界的モニタリングデータ共有システムを提案がされた。
情報源 |
環境省 報道発表資料
|
---|---|
機関 | 環境省 |
分野 |
ごみ・リサイクル |
キーワード | 環境省 | ワークショップ | 海洋プラスチックごみ | 大阪ブルー・オーシャン・ビジョン | モニタリング手法 | 海洋プラスチックごみのモニタリング手法調和とデータ整備に関するG20ワークショップ | 世界的モニタリングデータ共有システム |
関連ニュース |
|