国内ニュース


 林野庁とベトナム農業農村開発省林業局が協力覚書に署名

発表日:2024.05.15


  日本はベトナムに対し、JICAやITTOプロジェクトを通じて森林・林業分野の支援を継続している。ベトナムは森林面積が増加し、人工林率が約30%と高く、木材製品の貿易でも日本と深い関わりを持つ国である。今回の覚書署名により、持続可能な森林経営や森林資源の有効利用など様々な分野での協力が一層推進されることが期待される。署名は令和6年5月14日に林野庁で行われ、日本側は青山林野庁長官、ベトナム側はバオ農業農村開発省林業局長が参加した。協力覚書の主なポイントは、持続可能な森林経営、気候変動の緩和と適応、森林資源の有効活用と管理、森林保全や生物多様性の再生、防災のための森林管理、林業セクターの研究開発や新技術、人材育成、合法伐採木材及び関連する貿易の分野での協力を合意するものである。

情報源 林野庁 報道発表資料
機関 林野庁
分野 地球環境
キーワード 林野庁 | 森林保全 | カーボンニュートラル | JICA | 持続可能な森林経営 | 協力覚書 | 気候変動の緩和 | ベトナム農業農村開発省 | ITTOプロジェクト | 森林資源の有効利用
関連ニュース

関連する環境技術