国内ニュース


 佐賀県と福岡県、「北部九州燃料電池自動車普及促進構想」を策定

発表日:2012.02.01


  佐賀県と福岡県は、「北部九州燃料電池自動車普及促進構想」を共同策定したと発表した。現在、民生・産業部門の分散型電源システムや輸送用途の有力なエネルギー源の一つとしての役割が期待されている水素エネルギーは、あらゆる化石燃料から製造可能で、利用段階では高効率かつゼロ・エミッションのエネルギーであり、将来的には、原子力や再生可能エネルギーを利用した水素製造及びCO2を組み合わせた化石燃料からの水素製造により、製造段階から利用段階までのゼロ・エミッション化の実現が見込まれている。同構想は、産学官が連携し、北部九州における燃料電池自動車(FCV)及び水素供給インフラの自立的な市場を率先して立ち上げることで、エネルギー需給の安定化、地球温暖化対策に貢献するとともに、FCV関連産業の育成・集積を進めることを目的として、福岡水素エネルギー戦略会議にて策定されたもの。具体的には、2015年までに、北部九州において水素ステーションの先行整備を行い、FCVの初期市場を創出することや、2020年までに、北部九州において円滑なFCVの普及を可能にするために必要となる水素ステーションの整備を促進することなどを構想に掲げている。

情報源 佐賀県 プレスリリース
機関 佐賀県 福岡県 福岡水素エネルギー会議
分野 地球環境
キーワード 再生可能エネルギー | CO2 | 地球温暖化 | 燃料電池自動車 | 水素ステーション | 水素供給 | 福岡県 | 水素エネルギー | 佐賀県 | FCV
関連ニュース

関連する環境技術