国内ニュース

国内の環境保全に関する最新動向として、行政・企業・研究機関等のニュースを紹介しています。

国内ニュースを探す

絞り込みオプション ▼

5247件 2/525ページ

2025.08.19

理化学研究所、筑波大学、梅馨堂、東京科学大学からなる共同研究グループは、実験室(ラボ)全体を一つの統合システムとして捉え、自らの状態を把握し維持する能力「Self-maintainability(SeM)」を備えた新たな設計思想「S...

2025.08.15

外務省・経済産業省・環境省・農林水産省からなる日本政府代表団は8月5日から15日にかけて、スイス・ジュネーブで開催された「プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)」の策定に向けた第5回政府間...

2025.08.14

国際農研は、マダガスカルのアンタナナリボ大学放射線研究所との共同研究により、サブサハラアフリカ地域のリン欠乏水田において、家畜ふん堆肥の施用がコメの増収に有効であることを実証した(掲載誌:Field Crops Resear...

2025.08.07

三重大学大学院生物資源学研究科の近藤誠准教授らの研究グループは、愛知県立農業大学校および有限会社環境テクシスと連携し、カステラ製造過程で生じる副産物を乳牛飼料の一部として活用する実証試験を実施した。背...

2025.08.06

荏原環境プラントは、独自技術「ICFG®内部循環流動床ガス化システム(以下、ICFG技術)」を用いたケミカルリサイクルの実証試験を開始した(実証場所:千葉県袖ケ浦市)。本事業は、環境省の令和5年度補助事業「脱炭素...

2025.08.05

環境省をはじめとする官民連携組織「東京湾再生推進会議モニタリング分科会」などは、令和7年度の「東京湾環境一斉調査」の実施概要を公表した。本調査は、東京湾の水質改善と生態系保全を目的に、企業・市民団体・...

2025.08.04

日本郵便は8月4日、フードロス削減を軸とした社会貢献型マーケット「Kuradashi」を展開するクラダシと資本業務提携契約を締結した。
日本郵便は全国の郵便局ネットワークを活用した物販サービスを展開しており、生活...

2025.07.31

ジャパンフリトレー(カルビーグループ)は、産業廃棄物処分業を展開する(有)鬼澤商事と協働し、茨城県内の子ども食堂50か所にトウモロコシ約3,000本を寄贈した。寄贈は、認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズが運営...

2025.07.30

静岡大学農学部と同大学発スタートアップ企業のS-Bridgesは、帝人フロンティアとの共創により、茶殻由来の繊維を活用したバイオマス合成皮革を共同開発した。
企業主導の異業種連携プロジェクト(参加企業:S-Bridges、...

2025.07.24

静岡大学グリーンサイエンス・技術研究所の中村昭彦教授(2025年3月まで分子科学研究所クロスアポイントメント教授を兼任)を中心とする研究チームは、PET(ポリエチレンテレフタレート)廃棄物の持続可能なリサイクルを...

5247件 2/525ページ