海外ニュース


 世界気象機関、2017年1月も世界の気温は高い状態が続き南北両極の海氷域面積は最少を記録と報告

発表日:2017.02.17


  世界気象機関(WMO)は、2017年1月の世界の平均気温は高い状態にとどまり、北極、南極とも海氷域面積が38年間の衛星観測史上最少を記録したと報告した。アメリカ海洋大気庁(NOAA)とアメリカ航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙科学研究所の報告によると、2017年1月の地表温度の世界平均は1月の気温として2016年、2007年に次いで観測史上3番目に高かったという。気温が過去の平均よりも特に高かったのはアメリカ合衆国本土の東部、カナダ、北極であり、北極の高温は2017年2月初旬も継続している。アメリカ雪氷データセンター(NSIDC)によると、2017年1月の北極海氷域面積の平均は1338万平方キロメートルだった。これは、2016年1月比で26万平方キロメートル減、1981~2010年1月の平均との比較では126万平方キロメートル減となる。世界気候研究計画は、北極海氷が冬季に十分に回復しないと、夏季の海氷域面積や地球規模の気候システムにも重大な影響を及ぼし得るとしている。

情報源 世界気象機関(WMO) プレスリリース
国・地域 国際機関
機関 世界気象機関(WMO) アメリカ国立雪氷データセンター(NSIDC)
分野 地球環境
キーワード 世界気象機関 | WMO | 気温 | 南極 | 北極 | 海氷 | 観測 | NSIDC | アメリカ国立雪氷データセンター
関連ニュース

関連する環境技術