川崎重工業(株)は、産業用では初となる純国産独自技術の水素液化システムを開発し、水素液化試験を開始すると発表した。水素は、「究極のクリーンエネルギー」と呼ばれ、将来のエネルギーの中心的役割を担うことが期待されている。液化すると体積が約800分の1になり、利用の際は蒸発させるだけで高純度の水素ガスが得られることから、貯蔵・運搬の効率を向上させることができる。今回の水素液化試験では、圧縮した水素ガスを冷凍サイクルで冷やされた水素と液化機内で熱交換しながら冷却することで液化水素を製造することができる「水素液化システム」を、兵庫県の播磨工場内の水素技術実証センターに設置。同システムの製品化に向けて、性能や信頼性、保守性などを確認するとともに技術改良を行う。また、水素エネルギーの普及に向け、より大型で高効率な液化システムの開発に取り組むという。なお、設置されたシステムは、1日あたり約5トンの水素を液化する能力を有している。
情報源 |
川崎重工業(株) プレスリリース
川崎重工業(株) 水素プロジェクト |
---|---|
機関 | 川崎重工業(株) |
分野 |
地球環境 |
キーワード | 水素 | 川崎重工業 | 水素エネルギー | 貯蔵 | 産業用 | 運搬 | 液化 |
関連ニュース |